ワールドクラスのアナリティクス、人中心の設計、開発サービスにより、お客様の組織のデータ主導による意思決定を可能にし、先進のエンジニアリングや自動化の活用を推進します。(IoT、データ分析、データレイク、製造実行管理システム(MES)など)
営業・コンサルタント・開発チームが一体となって、案件の提案からサービス提供まで密接に連携しています。また、最新の技術やエンジニアリングを日本のお客様向けに提供するために、海外チームと協業するプロジェクトも多くあります。エンジニアやコンサルタントしてグローバルに活躍することができます。
SAP、Oracle、ServiceNow、Microsoft、Workday、Salesforceといったグローバルに実績豊富なエンタープライズ・アプリケーションを活用し、お客様の課題を解決するソリューションを提供します。お客様のビジネス全体にわたるコンサルティングから実際の導入、導入後の運用まで、トータルにサポートします。
お客様の良きアドバイザーとして、SaaSを正しく活用する(不要なカスタマイズや追加開発を行わない)ことをモットーに事業を進めています。パートナー製品に関する深い専門知識に基づく高品質なサービスの提供、そして自己実現のために、メンバーは日々認定資格取得を含めたスキル向上にも努めています。
アプリケーションの開発、管理、そしてモダナイゼーションによって、エクスペリエンス向上、コスト削減、効率的なビジネスプロセスの構築といったお客様の目的達成をご支援します。
PMやリーダー、メンバーなどプロジェクトにおけるそれぞれの役割を通して、スキルに合わせたパフォーマンスを発揮できます。PMBOK(Project Management Body of Knowledge)をベースとしたプロジェクト計画に基づき業務を進めることが多いですが、常にお客様目線での柔軟な対応も求められます。中国、ベトナムといった海外拠点のメンバーとの協業が多い点も特徴です。
Amazon Web ServicesやMicrosoftをはじめとするクラウドプラットフォーマーとの強力なパートナーシップのもと、クラウド移行をご支援します。また、長年培ってきた知見に基づき、お客様のインフラストラクチャを最適化し、拡張性や効率性を向上しながら、安全かつ安定的な運用を実現します。
オンプレミスからクラウドまですべてのインフラの構築、運用設計や移行、そして運用まで、「インフラに関するすべて」に携わります。DXCの海外チームとの連携も多く、グローバルな知識に触れながら活躍するチャンスが多いのも特徴です。
DXCの実績ある方法論や主要セキュリティベンダーとのグローバルなパートナーシップを活用し、セキュリティのあらゆる側面について、攻撃者の一歩先を行くプロアクティブなサポートを提供し、お客様のIT環境のサイバーレジリエンスを強化します。
プロジェクトリーダーまたはメンバーとして、セキュリティリスクの管理、セキュリティツールの導入、IDとアクセスの管理、クラウドやネットワークのセキュリティ強化といった幅広い経験を積むことができます。お客様の課題に寄り添う専門家として、ご要望に応じたコンサルティング、開発、運用といったサービスを提供します。海外のチームとも連携しながら、型にはまらない柔軟な姿勢で、最適なソリューションをご提案します。
Microsoft 365をはじめとするワークプレイスアプリケーションの導入や運用、サービスデスク、PCやスマートフォンなどのデバイス管理といったサービスを提供します。お客様の従業員がいつでも、どこでも、どのデバイスでも最大限の生産性を発揮し、積極的かつスムーズなコラボレーションを実現することに寄与します。
デバイスだけでなく、その稼働や運用を支えるインフラ、アプリケーションの領域など広範囲の経験、スキルを持っているITジェネラリストが多い部門です。積極的に社内で連携することによってグローバルな知見を活用し、常により良いサービスを提供するために日々取り組んでいます。担当するお客様の拠点で業務を行うことが多く、お客様の近くで深く長くお付き合いできることも特徴です。
DXCがグローバルで開発している保険業界向けソフトウェアを主力ソリューションとしながら、日本国内のお客様のご要望に応じた開発も行っています。保険業界に関する深い知識と豊富な経験を活用し、ビジネス全体の複雑なプロセスの改善、自動化、カスタマーエクスペリエンスの向上を実現します。
レガシーシステムの保守と、新技術への対応をバランスよく両立させるという保険業界の課題にお客様と共に取り組みながら、事業をご支援しています。DXCがグローバルに開発している保険業界向けのソフトウェアを有しているため、世界各地の保険専門のテクニカルチームと緊密に連携しながら働く機会があります。
製薬業界のお客様にソリューションを提供することで、医薬品の安全性を確保するという使命を担っています。DXCが開発する医薬品の安全性情報や症例情報管理業務を支援するソフトウェアパッケージ「ClinicalWorks/ADR」を主力ソリューションとして、規制に厳格な医薬品業界向けに信頼性の高い安全性管理基盤を提供しています。
高度な専門知識を持つメンバーが世代を超えてチーム一丸となり、最新テクノロジーを駆使したソリューションを開発・提供しています。エンジニア、PM、ビジネスコンサルタントのほか、バリデーションと呼ばれる品質活動を推進する専門的な職種など、さまざまな役割を通して、お客様をサポートします。
DXCはグローバルで培ったさまざまなIT領域のノウハウやナレッジを集約し、サービス内容やサービスレベル、テクノロジーを標準化した「プラクティス」と呼ばれるサービスの標準テンプレートを用意しています。本部門は、クラウドやDXの領域について、このプラクティスを日本のお客様に普及していくことをミッションとしています。
お客様の課題を把握、分析し、その問題を解決するための提案、実装を行い、グローバル標準のITへの変革をご支援します。多くの場合、他の部門や海外チームと連携しながら仕事をします。個人の成果と競争によるピリピリした雰囲気はなく、 同僚・上司・メンバー皆がちょうど良い温度感で関わり支え合って働いています。
01 / Environment
大企業の持つ安定感と、ベンチャー企業の持つ
挑戦的な側面を兼ね備えている。
02 / Environment
グローバル企業でありながら、
国際社会に不慣れな人材でも馴染みやすいこと。
03 / Work
個人の意思を尊重した、
キャリア形成を後押しできる度量があること。
04 / Work
社員誰もが主役となれる、
唯一無二のポジションが提供可能であること。
05 / People
仕事に対する熱量や、同僚・顧客との距離感に
過剰さがなくバランスが良いこと。
06 / People
自分の価値観を大切にした自然体な在り方に、
互いに肯定的であること。
在宅勤務制度を運用し、場所を問わない働き方を推進しています。(※)
※:プロジェクトによってクライアントオフィスでの勤務が中心になるケースもあります。
年間の有休休暇の付与日数に制限を設けず、有休を取得することが可能です。(就業規則に記載の年間有給休暇の日数以上に休暇を取得する場合は、承認が必要です)
産前/産後休暇や育児休業の取得率(※1)、および育児休業からの復職率は100%(※2)! 男性の育児休業取得実績もあり、仕事と家庭を両立した柔軟な働き方が実現できます。
※1:女性社員 ※2:2022年度実績
UdemyやLinkedIn®ラーニングなどを活用したEラーニングシステム「DXC Learning」を導入。約33,000コースが24時間いつでもオンラインで受講できます。 ビジネススキルのみならず、DXやAI/データサイエンスに関する講座も完備。IT知見を広く習得することができます。
「Amazon Web Services(AWS)」や「Microsoft Azure」等に関する約100の資格取得プログラムを用意しており、受験費用の助成や社内勉強会といった充実したキャリア制度で支援します。
社員の⾃⼰実現を尊重し、マネージャーとの1on1ミーティングによる成⻑⽀援をはじめ、営業職やコンサルタント、システムエンジニアまで多様なキャリアパスを提供。社内公募の機会も豊富で、挑戦を全面的にバックアップします。
日本語/英語対応のE-learningシステムを導入
UdemyやLinkedIn®ラーニングなどを活用したEラーニングシステム「DXC Learning」を導入。約33,000コースが24時間いつでもオンラインで受講できます。 ビジネススキルのみならず、DXやAI/データサイエンスに関する講座も完備。IT知見を広く習得することができます。
資格取得プログラム
「Amazon Web Services(AWS)」や「Microsoft Azure」等に関する約100の資格取得プログラムを用意しており、受験費用の助成や社内勉強会といった充実したキャリア制度で支援します。
キャリア制度
社員の⾃⼰実現を尊重し、マネージャーとの1on1ミーティングによる成⻑⽀援をはじめ、営業職やコンサルタント、システムエンジニアまで多様なキャリアパスを提供。社内公募の機会も豊富で、挑戦を全面的にバックアップします。
毎月・隔週の木曜日に、代表・西川主催のオンライントーク「Live talk!」を配信。 毎回、社員をゲストに迎えて、日常の業務から趣味まで多様なテーマでトークセッションを開催しています。
月2回、中途入社者のオンボーディングを目的とした、ラウンドテーブルを開催。代表・西川をはじめ、既存社員2名、中途入社者5-6名のメンバーで、ざっくばらんな意見交換会を実施しています。
社員によるクラブ活動が盛んで、部⾨や職種を超えた関係性の構築に繋がっています。フットサル、ランニング、ゴルフ、テニス、⼭登りと運動部を中⼼に、社内SNSを通じてオープンにメンバーを募集しています。